2012年8月27日

便利になるほど、豊かになれない?

携帯電話4社と東京メトロが、年内に地下鉄全線内でインターネットができるようにするそうです。
このニュースを読んで私は、「えーっ、そんなこともういい、やめてほしい!」と、思わず声に出して叫んでしまいました。

MSNの産経ニュースにはこうありました。

東京メトロや携帯4社は「車内ではこれまで通り通話はご遠慮ください」「優先席付近では電源をお切りください」としているが、メールやネット接続については、車内での利用を勧める姿勢を強める。


う~ん、そこまでして、東京メトロ、携帯4社は儲けに走りたいのでしょうか?
今回の地下鉄全線でネットが接続可能になるというのは、表向きは、乗客サービスの向上、生活者により快適で便利なサービスの提供でしょう。
しかし、本当に、私たち生活者のためなんですか?

続きを読む "便利になるほど、豊かになれない?"

2012年8月24日

東京にこそ農業がなきゃ!

先日、青梅市(東京都)農業委員会主催の青梅市農業経営者クラブ総会で、同クラブ会員の皆さんを前にお話をする機会を得ました。

大先輩方を前にどんなお話をしようかとあれこれさんざん悩みましたが、いただいたテーマ(豊かな農ある暮らし)について一生懸命私の思いをお伝えしました。
それでも、皆さんの反応がよくわからず、まだまだ勉強不足だと反省しつつ臨んだ懇親会でお隣に座られたのが、「かわなべ鶏卵農場」代表の川鍋芳美さん(男性です)でした。
東京で最も大きな養鶏農家であり、美味しい卵の追求と自らの手で販路を開拓してこられたパイオニア。
その川鍋さんが、ポツリと、そして何度もこうおっしゃったのです。

「先生(この呼称、とても苦手なのですが…汗)の話を聞いとって、先生の話と自分の人生とがね…自分の人生とがね……(しばらく沈黙)……(言葉に詰まりながら)……ダブって見えてね。ああ、俺のやってきたことはやっぱり正しかったなぁと思ってね」

びっくりしました。同時に、お腹の中がじわ~っとあったかくなりました。ありがとうございます、川鍋さん。私の言葉を受け止めてくださっていたのですね。
語り継がれる歴史と最高の技術をお持ちの正真正銘の篤農家・川鍋さんと少しばかり心を通わせることができたことは、私にとってこの日一番のご褒美でした。

「中途半端はしないこと、全力でいいものをつくること。そしてお客さまを大事にすること」
そんなことも川鍋さんはおっしゃいました。

かわなべ鶏卵農場は、あの高橋がなりさんの国立ファームともプリンをコラボしたり(レストラン「農家の台所」でも「さくらたまご」が大人気)、いろいろなメディアにも登場されています。息子の茂美さんという素晴らしい後継者もいます。

川鍋さんに限らず、この日会場にいらっしゃったのは、そうした農業への並々ならぬ熱い思いと高い技術を持ったトップランナーの皆さん。

東京農業といえば、不動産収入+庭先販売など直売で豊かな農業者というイメージを持っている方が多いかもしれません。地方の農山村に行くと、「東京の農家は、アパートなんか持ってて、金持ちだから」という声をよく聞きます。そこには「東京の農家はどうせ農業は片手間でしょ」という皮肉も込められているように感じます。

違うんです。
「不動産収入になんか頼らなくてよいのなら、そうしたい」
東京農家の多くの本音は、「農業を続けていきたい!」、なんです。

続きを読む "東京にこそ農業がなきゃ!"

2012年8月22日

スローフードとは何だったのか(14)

僕らはもっと小さなものを守っていくべき

スローフードジャパン副会長の石田雅芳さんに聞く連載最終回。
エネルギー問題、TPPへの参加、遺伝子組み換え食品......どれも根っこにあるのは多国籍企業など一部の富める人々がさらに富を得るための思惑と、それを許している市場原理主義、経済効率主義社会の構造上の問題だ。

未曽有の災害を経験し、我々日本人は大切なものに気付き始めている。
これからどこへ向かうべきなのか(聞き手・構成/永田麻美)。

***************************************************************

続きを読む "スローフードとは何だったのか(14)"

スローフードとは何だったのか(13)

大切なもの、幸せは日常の中にある

引き続き、「スローフードとは何だったのか」連載の最終章。

食べものは日々の空腹を満たせばいいのか。
「食べ物は人々の人生の喜びとつながっている。それがなくなるということは文化的喪失です」
と、話すスローフードジャパン副会長の石田雅芳さんと、震災・福島第一原発事故から見えてきた、食べ物の本質について考える(聞き手・構成/永田麻美)。

****************************************************************

続きを読む "スローフードとは何だったのか(13)"

スローフードとは何だったのか(12)

ポジションは、良きミッドフィルダー

スローフードは3.11の東日本大震災をどう捉えたのか。
どのような震災支援をしていくのか。具体的に何に義捐金を使っていくのか。

スローフードジャパン副会長の石田雅芳さんに聞いた(聞き手・構成/永田麻美)。

***************************************************************

続きを読む "スローフードとは何だったのか(12)"

スローフードとは何だったのか(11)

スローフードは、震災復興のキーワード

3.11の東日本大震災が日本人と日本社会に与えたダメージはとてつもなく大きかった。
同時に、いかに脆弱な社会システムの中で生きていたか、本当に大切なものは何だったのかを思い知らされた。

「スローフードとは何だったのか」の連載もいよいよ最終章。

今回から最終回までの3回は、スローフードはこれからの社会にどうコミットしていくのか、またそのプレゼンスはどこにあるのかを、スローフードジャパン副会長の石田雅芳さんと共に考えていく(聞き手・構成/永田麻美)。

*****************************************************

続きを読む "スローフードとは何だったのか(11)"